今週のつぶやき

2024年10月1日火曜日

韓国暮らし

t f B! P L

今週を振り返る


野球の神となるのか大谷翔平選手 


韓国のニュースでも偉大な大リーガー「オオタニ」の降臨がセンセーショナルに報じられています。

今週上がっているネットの反応をいくつか拾ってみました。


「脱人間級の大谷君」

「野球史上最高の選手だ。これからも大谷を超える選手は多分いないと思う。」

「正義は勝利する…大谷は絶対的正義だ!!!」



と大谷選手を称賛する韓国人のコメントで賑わっています。



今最もホットな日本人、大谷翔平選手ですが、これからも世界中の野球少年に夢を与えてくれる存在であってほしいものです。


強い目標意識とデータを活用した論理的戦術で人々の期待を上回る結果を出していく彼に胸がすく思いで、これからも応援していきます。





近づくアメリカ大統領選挙


アメリカ大統領選挙戦の行方に注目が集まっています。アメリカ人がトランプ派とハリス派に分かれて、11月5日の選挙で勝利するために攻防をくりひろげている様子が連日報じられています。戦況はハリスが小幅にリードしているものの、最後まで何がどう変わるかわからないという緊張が続いています。





次期首相石破茂を韓国人はどう見るか?


石破茂氏の次期総理決定の知らせはごくシンプルに報じれていました。


その人物をメディアは「穏健派」「比較的合理的な歴史観の持ち主」などと伝えています。



韓国人は次期首相に石破氏が選ばれたことをどう受け止めているのでしょうか。


総裁選直後に放送されたトーク番組の会話を一部書き起こしてみます。


스튜디오에는 홍석준 국민의힘위원장 

조기(?) 더불어민주당 법부위원장 

이종근 시사평론가 

그리고 김수민 시사평론가 나오셨습니다


앞서 영상으로 보신것처럼 사실상 일본 차기 총리를 뽑는집권 자민당 총재 선거에서 이시바 전 간사장이 선출이 됐습니다 

이시바신임 총재는 1차 투표에서 2위를기록했지만 결선 투표에서 역전극을 펼쳤습니다 

이종호 평관 님

어떤부분이 이렇게 투표에 좀 작용했다고보십니까?


지금 일본은 그 어느 때보다 정치에 대한 혐오, 정치에 대한 실망감이 눞습니다 

왜냐하면 일본내에서 그 비자금 스캔들이 있었요


이 비자금 스캔들이 기시다 총리의 없던지지율을 떨어뜨리는 데도 영향을 미쳤지만 결국에는 일본의 어떤 정치를 더 지탱해온 파벌정치 그것 때문이다  

일본 자민당 이어 수십년간 지속되온 파벌 정치를 끝내겠다 하고 파벌이 전부 해체됐더군요 

그럼에도 불구하고 어쨌든 지금 일본 국민들이 아직도 안 바뀌었다고 생각을 하고 있는데 

다카이치 1위를 한 여성 그 후보 다카이치 후보가 만약에 총리가 된다, 그러면은 국민들이 안바뀌었어 여전히 강경하고 극우적이야 라고 해서 이번주 선거에서…


1차투표에서 1위를 했었던 다카이치 사나에 후보는 좀 상대적으로 극우적이고 좀 강하거든요 


그런데 이 당의당원들이 생각할 때 

다카이치후보가 총리가 된다면 국민들의 실망이 더 커져서 

혹시 곧 있을 중간 선거에서 자민당이 참패하는 게 아니냐 

이런 두려움 때문에 아예 2위인 그래도 온건한 이시바 시계루로 후보를 내세워야 되겠다라는 것이 많이 작용을 했고요 


한 가지만 더 말씀드리면 3위를 기록한 고이즈미 후보 의표가 어느쪽으로 가느냐가 관건이 있는데요 

다카이치 후보의 정치적인 어떤 스승이라까요 

계보를 잇는게 아소타로 또 고이즈미의 뒷배는 수가 거든요…






残念ながら全体の1/3まで書いて今回は終わろうと思います。


訳文と一緒に残りはいつか書くつもりです。


韓国語を学習中の人は自分なりに訳をつけてみてください。


元の動画を残しておきます。違っていたらすいません。


気づいたら随時修正していきます。



では今日はおつかれさまでした。






お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
韓国人の妻と子どもたちと一緒に、家族で韓国に暮らして十数年。 昭和生まれの中年おじさんです。 このブログでは、韓国での暮らしや家族との日々を通して、 韓国に関心のある日本の方の「ちょっとした疑問」や「不安」に寄り添いながら、 旅・暮らし・心の整え方など、日常に役立つヒントをお届けしています。 リアルな韓国を旅するように楽しめる、小さな寄り道ブログを目指しています。

【毎朝5分】ゆるっと瞑想して心のストレージを増やす方法

こんにちは。 今日もここ韓国から、ちょっとした心の整え方をおとどけします。 ところで―― 朝の気分、ちゃんと大事にできていますか?  「毎朝気分よく出勤してるよ!」なんて人、そうそういませんよね。 私もしがない勤め人なので、その辺は理解しています。 だけど、一日のスタートを、モヤ...

QooQ